News & Information
- 2025.01.22 全員協議会定例の全員協議会(先出しでこの件を先に掲載します。全てではありません。)席上で、「先導的官民連携支援事業」において、昨年の令和 6 年 3 月に、報告書が出来上がっていたのにも関わらず、一年近く議会へ報告がないことについ […]
- もっと詳しい「はなし」が必要じゃないですか?自身の考え方であり、特定の団体としての考えではありません。また、私自身の今日現在の考え方です。
- 2025年 新年のご挨拶明けましておめでとうございます 昨年は公私共々大変お世話になりました 令和7年(2025年)の幕があけました 高山村がさらなる発展と飛躍を遂げる一年となりますよう、しっかりと努めてまいります 皆様にとって健康 […]
- 2024年 ありがとうございました2024年ありがとうございました 議会議員となり2年目、駆け抜けた一年でした 大きな出来事は「議会広報誌のリニューアル」誌面の検討に約半年、かなりの時間を費やしました誌面へと刷新し、議会広報クリニックを受けるも講師の先生 […]
- 研修報告書・提出研修報告書を書いていたものの、途中PCが壊れて(というか、windowsのアップデート失敗で、HDDが文鎮化した)ので、ファイルサーバーに残していたメモから、再度おこし直しをして、報告書提出が遅くなってしまいました。 […]
知る・分かる・動かす・変える → 変革と成長

わたなべ裕治プロフィール
1976(昭和51)年5月15日・高山村に生まれる。群馬県立沼田高等学校卒業。学校法人電波学園東京電子専門学校へ進学(情報システム系)。卒業後は株式会社クロステレビ(番組制作会社)入社。退社後、地元に戻り、介護老人保健施設の開設準備に携わり、施設開設後はシステム管理等に従事、36歳退社。 以降、フリーとなりデザイン・エディター業に従事。令和5年3月 合同法人設立 代表社員就任。